1月31日・自然に癒された一日
2018年01月31日
今夜は皆既月食。晴れるといいなと願いながら、今日も元気にリポートをお届けしました。
まずは、袋井市萱間(かやま)896にあります「農業体験ファーム夢未来みどり塾」
塾長の藤田忠男さんにお話しを伺いました。

体験農園という事で、栽培指導を受けながら、美味しく新鮮、安全な野菜を作ることができます
豊かな自然の中で汗をかいて育てた野菜は、子供もよく食べるそうです。お子さんにとっては食育にもなりますね。

農業に適した服装をしてくれば、農機具や肥料、苗までも用意していただける、まさに週末農家が体験できます。

3月から新しくコースが始まりますので、一度、見学に来て、土を触りながら、日ごろの疲れをいやして欲しい!と、藤田さん。
お問い合わせ先:090-4254-4922藤田さんまで
続いて、浜松市北区都田町にある、サボテンランド カクト・ロコにお邪魔しました。まるで異国の地にいるような空間!

代表取締役の野末信子さんは、ひとつひとつの植物について深い知識と愛情を持ってお話ししてくださいました。

多肉植物の寄せ植えは、まるでフルーツケーキのような鮮やかさと、可愛らしさです。独自の土を使い、多肉の聖地として全国の愛好者に親しまれています。まさに多肉の楽園

お洒落なcaféもあって、caféから見える風景は、季節によって様々な顔を見せてくれます。何度足を運んでも楽しめる空間です。
インターネットでも「カクト・ロコ」で検索してみてください。
都田の魅力を存分に感じられる場所でした。多肉ちゃんの可愛らしさにも、悶絶です
まずは、袋井市萱間(かやま)896にあります「農業体験ファーム夢未来みどり塾」
塾長の藤田忠男さんにお話しを伺いました。
体験農園という事で、栽培指導を受けながら、美味しく新鮮、安全な野菜を作ることができます

豊かな自然の中で汗をかいて育てた野菜は、子供もよく食べるそうです。お子さんにとっては食育にもなりますね。
農業に適した服装をしてくれば、農機具や肥料、苗までも用意していただける、まさに週末農家が体験できます。
3月から新しくコースが始まりますので、一度、見学に来て、土を触りながら、日ごろの疲れをいやして欲しい!と、藤田さん。
お問い合わせ先:090-4254-4922藤田さんまで

続いて、浜松市北区都田町にある、サボテンランド カクト・ロコにお邪魔しました。まるで異国の地にいるような空間!
代表取締役の野末信子さんは、ひとつひとつの植物について深い知識と愛情を持ってお話ししてくださいました。
多肉植物の寄せ植えは、まるでフルーツケーキのような鮮やかさと、可愛らしさです。独自の土を使い、多肉の聖地として全国の愛好者に親しまれています。まさに多肉の楽園

お洒落なcaféもあって、caféから見える風景は、季節によって様々な顔を見せてくれます。何度足を運んでも楽しめる空間です。
インターネットでも「カクト・ロコ」で検索してみてください。
都田の魅力を存分に感じられる場所でした。多肉ちゃんの可愛らしさにも、悶絶です
