11月21日ラーメン~カジュアルフレンチ
2018年11月21日
今日の街角こんにちはHaro!
2件とも美味しい中継でした。
まずは、湖西市鷲津の麺’s Diner KAMACHI(メンズダイナーかまち)。

ご主人蒲池さんは、福岡県久留米市ご出身です。
食べログの情報⇒こちら。

古民家のラーメン屋さん。
店内は、オールドアメリカンなので、ラーメン屋さんじゃないみたいですね。

左:とんこつ久留米ラーメン。
右:濃(ヌン)ラーメン。
とんこつは、あっさりさっぱり。福岡出身のわたしにとって、懐かしい味でした。
スープは白く、麺は、細くてストレート。やっぱバリカタ(麺が固い事)愛してます。
美味しかったー
濃ラーメンは、とんこつベースの複合系のスープが売りです。
こちらは、香ばしさや深みのある味わいが特徴のスープ。
好みは分かれるそう。みなさんは、どっち?
また、すぐにリピートしたいお店でした。
2本目の中継は、スタジオのすぐ近く。
ザザシティ浜松の向いにあるアガタビル2F。
手作りパンとお肉のお店 リガーレ。
HPは、こちら。

伊藤ひろしさんのセンスが、随所に光るおしゃれなお店です。

和紙の壁やテーブル、畳のベンチシートに、お皿は瓦やタイルなど。。。
古いものの良さを、改めて見直して、さらにおしゃれに見せるテクニック。
見た目だけじゃなく、お料理、手作りパンにもたくさんのこだわりがあります。
この時期、ジビエ料理のしゃぶしゃぶがいただけるそうですよ。

バーテンダーとしてお店に立つ伊藤さん。
お酒の種類も多く、中継がおわってそのまま、一杯・・・
というのは、冗談で
普段の営業は夜のみ。
1人でも、大勢でも。女子会でも。どんな方にも楽しめるお店でした。
手作りパンも、すごく香ばしくて最高でした。
ご馳走様でした
2件とも美味しい中継でした。
まずは、湖西市鷲津の麺’s Diner KAMACHI(メンズダイナーかまち)。
ご主人蒲池さんは、福岡県久留米市ご出身です。
食べログの情報⇒こちら。
古民家のラーメン屋さん。
店内は、オールドアメリカンなので、ラーメン屋さんじゃないみたいですね。
左:とんこつ久留米ラーメン。
右:濃(ヌン)ラーメン。
とんこつは、あっさりさっぱり。福岡出身のわたしにとって、懐かしい味でした。
スープは白く、麺は、細くてストレート。やっぱバリカタ(麺が固い事)愛してます。
美味しかったー

濃ラーメンは、とんこつベースの複合系のスープが売りです。
こちらは、香ばしさや深みのある味わいが特徴のスープ。
好みは分かれるそう。みなさんは、どっち?
また、すぐにリピートしたいお店でした。
2本目の中継は、スタジオのすぐ近く。
ザザシティ浜松の向いにあるアガタビル2F。
手作りパンとお肉のお店 リガーレ。
HPは、こちら。
伊藤ひろしさんのセンスが、随所に光るおしゃれなお店です。
和紙の壁やテーブル、畳のベンチシートに、お皿は瓦やタイルなど。。。
古いものの良さを、改めて見直して、さらにおしゃれに見せるテクニック。
見た目だけじゃなく、お料理、手作りパンにもたくさんのこだわりがあります。
この時期、ジビエ料理のしゃぶしゃぶがいただけるそうですよ。
バーテンダーとしてお店に立つ伊藤さん。
お酒の種類も多く、中継がおわってそのまま、一杯・・・

というのは、冗談で

普段の営業は夜のみ。
1人でも、大勢でも。女子会でも。どんな方にも楽しめるお店でした。
手作りパンも、すごく香ばしくて最高でした。
ご馳走様でした
